何か投資にチャレンジしたいと考えた時に、「失敗した時に最低限の保証があれば良いのに」と感じますよね。それなら万が一のことを考えても挑戦しやすくなります。
しかし、そんな気持ちを悪用した「価格保証詐欺」というものがあるので、十分に注意しておかなければなりません。手口や事例、悪質な案件の見分け方などについてご紹介します。
価格保証詐欺とは、「この会員は絶対にこれ以上安くなることはありません」というように投資案件に金額の保証をつける手口の詐欺です。仮想通貨においてよく使われております。
本当にその保証があれば良いのですが、そもそも仮想通貨というのは非常に価格変動率が高い投資方法のひとつであり、価格保証をすることは不可能だといえます。
しかし、仮想通貨についてよく知らない方や、業者の言い分をすべて信じてしまうと巧妙な手口に騙され、「それなら安心」と考えて、つい手を出してしまうのです。
まず、仮想通貨というのは商品の特性上どうしても価格保証をすることができません。もし、価格保証を実現しようと考えた場合には、その銘柄が値下がりしてしまった場合などに業者が大金を投入し、価格を調整しなければならないのです。
現実的にこれは不可能なので、価格保証はできないということがわかるでしょう。つまり価格保証を謳っている仮想通貨は、非常に詐欺の可能性が高いということ。
金融事業者が顧客に対して「万が一何かあっても損失を負担する」という勧誘は禁止されています。ところが、まだ仮想通貨は流通し出したばかりの投資商品ということもあり、規制が追いついているとはいえず、価格保証を謡ったとしても違法にはならない状況なのです。
だからこそ悪質な商品が出回っているともいえるでしょう。
万が一、被害に遭ってしまった際に、全額返金が受けられるのかというと、非常に難しいです。そもそも、詐欺師としては返金する気などは一切ないので、投資家が怪しいと感じる頃にはすでに追うのが難しいところに逃げている可能性が高いといえます。
先述したように、そもそも価格保証自体が詐欺である可能性が高いため、このような方法で投資家から資金を集めている会社は、初めから詐欺目的で近付いてきていると考えたほうが良いでしょう。
価格保証詐欺に遭ってしまった場合、返金の可能性を高めるためにもできるだけ早く効果的な対処法を講じましょう。
一人で悩んでしまうのではなく、信頼できる相談先に話をすることが大切です。次のような選択肢があります。
残念ながら、すべて警察にお任せすれば解決するとはいえません。例えば、加害者の氏名や住所がわからなかったり、すべて口頭でのやりとりでメールやLINEなどの記録は残っていなかったりするために、詐欺行為を証明できない場合は警察としても動けないからです。
証拠などがある程度そろっている場合は相談してみましょう。
対処法について相談することができます。被害に遭った金額が小額だからお金をかけて専門家に依頼するよりも自分でできる方法を模索しているといった方は、対処法などを聞いてみてはどうでしょうか。
代表的なのは弁護士や行政書士です。ただ、自分が本当に詐欺に遭っているのかよくわからないという場合には相談しづらいですよね。そのような方は当無料相談窓口にお問い合わせください。状況整理、解決方法のご提案から無料で行わせていただきます。
価格保証詐欺を予防するには次のような方法が効果的です。
仮想通貨についてよくわからない状態で手を出して、被害に遭ってしまう方がいます。実際に仮想通貨の取引をしたことがある人ならわかるはずですが、仮想通貨の価値というのは日々変動しているのです。
つまり、明日どれくらいの価格になるかも予想しにくいということ。
だからこそ価格が上下しやすく、うまく流れをやめた人は儲けられるジャンルともいえるのですが、価格保証を付けられるほど読み切れている事業者はほぼありません。
仮想通貨の理解が深まるとおいしい話を聞いた時に「怪しいな」と疑うことができます。
投資に関するセミナーだと思って参加したところ、仮想通貨の勧誘だったというようなケースがあります。詐欺会社はいかにも得をする投資方法のように勧誘してきますが、空気に流されてその場で契約を決めてはいけません。
冷静になってしっかり情報を調べ、慎重に検討しましょう。単なる仮想通貨の勧誘ではなく、価格保証付きの勧誘だった場合は手をつけないほうが無難です。
価格保証詐欺の基本的な手口といえば、投資案件において価格が保証されていると安心させたうえで金品を巻き上げる例です。
とある仮想通貨の広告で「絶対にこれ以上下がることはない」という価格保証を目にし、それなら安心と考えた30代の男性。
最低購入金額が10万円からだったので30万円購入し、更に追加で100万円を購入しました。価格保証詐欺だと気づいた時にはもう遅く、130万円の被害金額になってしまった事例です
「ほかの取引所では購入できず、ここで購入すれば最低価格保証がついているので損をする確率が少ない」という魅力的な宣伝文句に惹かれて200万円を仮想通貨に投資した20代の女性。
ローリスクでなおかつ必ず将来的に暴騰する銘柄だという言葉を信じていましたが全く利益が出ず、詐欺の疑い探りを入れようとしたころにはすでに連絡がつかなくなってしまっていた事例です。
何よりも重要なのは、怪しいと感じた時点で法律の専門家に相談することです。おそらく同じ会社から同様の手口で騙されている人はたくさんいると考えられますよね。
そのため、被害が大きくなってバレそうだと感じた詐欺会社は逃亡を図ります。そうなってしまうとなかなか手が出せなくなってしまうのです。
まだ業者と連絡が取れる段階では対処法をとることができるので、ぜひ当無料相談窓口にご相談ください。365日、24時間・何度でも相談無料・全国対応(無料)で承っております。
価格保証詐欺の見極め方は、価格保証がついているかどうかをチェックすれば良いのでとても簡単です。ただ、ここで気をつけなければならないのが仮想通貨についてよく理解していない人をターゲットにし、いかにも有り得そうな勧誘をしてくるということ。
相手も人を騙すプロなので、つい納得してしまいそうになる説明をしてきます。
「そのシステムなら確かに価格保証が受けられるかも」と感じたとしても、踏みとどまりましょう。
基本的に価格保証があるコインは手を出さないほうが無難です。その他の詐欺に比べると見分け方が比較的わかりやすいので、自分の注意次第で騙されるリスクを抑えられる詐欺ともいえます。
価格保証詐欺は「絶対にこれだけ得をします!」というよりも、「万が一、何かあった時も損を抑えられます」という形で勧誘してくることが多いため、うっかり信じてしまう方がいます。
被害に遭った方の事例を見てみてもその手口は非常に巧妙なので、慎重派の方でも騙されてしまうことがあるのです。
残念ながら価格保証詐欺の被害に遭ってしまったという方は、専門家に対処法について相談してみましょう。詐欺被害を解決してきたノウハウをもつ当無料相談窓口なら、最適な対処法についてお伝えできるのでお気軽にご連絡ください。
高齢者を狙った投資詐欺が多発しています。なぜ狙われやすいのか、手口や事例も含めてご紹介しましょう。怪しい話をう…
[…続きを読む]
投資詐欺の被害に遭ってしまった際に、選択肢として頭に入れておきたいのが「クーリングオフ」です。クーリングオフと…
[…続きを読む]
うまい話につい乗せられてしまい、なかなか気づけないのが投資詐欺です。そこで、どのようにして悪質な投資詐欺に気づ…
[…続きを読む]
大学生の被害者が多く、気をつけなければならないのが投資詐欺です。実際に同じ大学の友達が詐欺の被害に遭ったという…
[…続きを読む]
転換社債詐欺の対処法は?返金のための相談窓口や見分け方を解説
転換社債詐欺は手口が巧妙で、見分け方が難しい詐欺手口のひとつです。 実際の事例をよく確認して見分け方を覚えると…
[…続きを読む]