質問:海外バイナリーオプションで出金できません
長崎県 Eさん 男性
三ヶ月前、FXに関する投資掲示板で出会った女性から、バイナリーオプションに誘われました。
その人は掲示板で、バイナリーオプションで月収80万円稼いでいると書いていて、知りたい人には方法を教えてあげる、とメールアドレスまで載せていました。
それで連絡してみたところ、海外バイナリーオプションに登録することをすすめられ、3万円クレジットカードで決済して入れました。
さらに2つの海外バイナリーオプションに登録するよう言われて、そちらも3万円ずつ入れました。
しかし、後で調べてみるとヤフー知恵袋にこの3つの業者は詐欺だと書いてあり、私と同様に掲示板でカモに声をかけているところも、上記3つのサイトに登録させるところも、手口は同じでした。
出金申請しても審査に二週間以上かかったり、住民票など個人情報が必要となっていて、出金できないようです。
これは詐欺でしょうか。
お答え:おそらく詐欺の可能性が高いでしょう
【 海外バイナリーオプションのほとんどは違法営業 】
バイナリーオプション取引を事業として行うには、金融商品取引法に基づき、金融庁への登録が義務づけられています。
しかし、海外バイナリーオプション業者のほとんどが、無登録で違法操業しています。
国内取引では、預託した証拠金の25倍を超える額のFX取引を禁止するレバレッジ規制がかけられていますが、これらの業者はそれを遥かに上回るレバレッジを謳って集客しています。
【 海外バイナリーオプションに誘う手口 】
投資関連の掲示板やSNSなどを使って、成功者を名乗る人物に勧誘させる手口が近年急増しています。
もちろんこれらの成功者は偽物です。
高級車を頻繁に買い替えたり、高級ホテルで豪遊したり、ブランド物に身を固めてパーティーに参加する様子など、派手な暮らしぶりを写真でアピールして羨望をかきたてるのです。
その雰囲気がギラギラしてイケイケなことから、オプション+エグザイルの造語で彼らは「オプザイル」と呼ばれています。
まとめサイト風のサイトや、にちゃんねるなどの掲示板でも、ステマ記事が乱立しています。
海外バイナリーオプションで荒稼ぎしているという自慢口調のスレ主が現れ、「そんなのは嘘だ」「妄想乙」など批判がされ、スレ主の通帳などの証拠画像がアップされ、「ほんとうだwww」と周りが納得し、最後にリンクがあるというパターンです。
【 そもそも取引が行われていない場合も 】
アプリなどを使って取引結果が表示されているものの、常に負けるようにレートが操作されていて、本来の為替の動きと一致しないというケースもあるそうです。
同じ業者に登録した二人が同時に操作して異なる結果が出る、というところまで検証されている詐欺業者もあります。
【 最終的には出金ができず騙されたと気づく 】
投資を開始した当初は、取引画面上で自己資金が増えていくのを確認し、資金をどんどん追加してしまう方が多いのですが、最終的にいざ資金を出金しようとすると、取引業者と連絡がつかず、出金ができない。取引画面上からも操作ができないなどの状況に陥り、その時点で騙されていたことに気づかれるケースが多いようです。
怪しいと感じたら、登録業者であるか確認を
【 登録された業者かどうかは簡単に確認可能 】
金融庁によって金融商品取引業の認可を受けた業者は、金融庁のサイトに公開されています。
そこに名前がなければ違法の海外業者です。
取引しないようにしましょう。
様々なサイトで、詐欺業者一覧も作成されています。
それらも参考になります。詐欺かわからない、このまま取引を続けてもいいのか不安を感じたら、まずは事業者名で金融庁の登録をされているかを検索してみましょう。
◎免許・許可・登録等を受けている業者一覧(金融庁)
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html#kinyushohin
違法な事業者であることがわかったら
【 クレジットカードの支払を停止する 】
もし無登録事業者であることがわかった場合、取引を開始したばかりであれば、決済が実行される前にクレジットカードの支払を停止することはできます。
すぐにクレジットカード会社に連絡し、詐欺の内容を伝えて支払を停止してもらいましょう。
【 銀行振込の場合には組み戻し手続きを 】
支払いの方法が銀行振込である場合には、振込先の銀行へ連絡し、違法な取引・事業者であることを伝えて振込を取り消ししてもらいましょう。
【 海外バイナリーオプションを使うことは違法ではない 】
無登録で海外バイナリーオプション業を行うことは違法ですが、それを利用することは規制されていません。
もし被害に遭った場合でも、それをクレジットカード会社や銀行、警察などに隠す必要はありません。